エンジンヘッドカバー・クランクケースカバー・クラッチカバー
スターターカバー・タンデムグリップ
のクロームメッキ化編
性能や走りには全く関係ない、
いや、細かいことをいうと
ほんの少しクロームメッキの分だけ
重量が重くなってるかも
という
ほんとに見た目だけのかっこつけカスタムです。
で、意外にお金がかかるというのも
やるべきか悩むところ。
でも、僕が求めるCB1100のイメージを完成させるためには
必要不可欠なカスタムだと・・・思いたい。
まず、エンジンをバラさなければいけないので
お預け期間が必要です。
当然そのままではメッキがのらないので
まずは研磨からとなりますから
相当な日数がかかります。
この研磨で手を抜くと、輝き、仕上がりに差が出ます。
信頼できるショップをお探しください。
おまけ
現在時点でのカスタム到達フォト
突然の質問で無礼だと思いますが
返信削除お許し下さい
メッキ加工を自分のCB1100
にも施工したいのですが
施工を行ったショップを宜しければ教えて頂けませんか
クラッチカバーのオイルゲージの窓がどうしても外れないので
良い知恵が有れば教えて下さい
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
削除実はこれは大阪のホンダドリーム大阪茨木で、ショップを通してお願いしたので、あまり詳しいことはわからないのが本当のところですσ(^_^;)
もしよろしければ、ホンダドリーム大阪茨木に直接お問い合わせして頂けると詳しい情報を教えてもらえるのではと思います。
ありがとうございます
返信削除さっそく連絡してみます